ウォーターサーバーレンタル 大手5社を辛口ランキング(料金、成分別評価) byウォーターサーバー仙人 > あなたにぴったりのウォーターサーバーは?タイプ別おすすめ業者 > ウォーターサーバーは卓上型?床置型?転倒リスクや設置スペースが肝

ウォーターサーバーは卓上型?床置型?転倒リスクや設置スペースが肝

ウォーターサーバーには、床置型と卓上型の二つのタイプがあるのを知っていますか?一般的に普及しているウォーターサーバーは、直接地面に設置するタイプの床置型ですが、テーブルの上などに設置する卓上型のウォーターサーバーも最近増えてきています。

それぞれメリット・デメリットがあるので、自分のライフスタイルに合ったタイプを選ぶことが大切です。今回は、床置型・卓上型それぞれの特徴・メリット・デメリットなどを紹介していきたいと思います。

オーソドックスな床置型

「ウォーターサーバー」と聞いて頭の中にイメージするのは、この床置型のウォーターサーバーだと思います。高さは100cm~120cmくらいなので、大人ならだいたい胸の位置くらいの高さになると思います。

一番上に水のボトルが乗っていて、その下に水が出てくる部分があり、半分から下が台のようになっています。

卓の上に置くから卓上型

次に卓上型ですが、文字通り「卓の上に置くタイプ」で、床置型の台の部分がなくなったイメージです。高さは50cm~70cmくらいで、床置型の高さのだいたい半分くらいになっています。

あなたに合っているのは床置型?卓上型?

以上が、床置型と卓上型の簡単な説明ですが、ウォーターサーバーとしての機能はもちろんどちらも同じです。幅もどちらも同じで、だいたい30cm×30cmです。

重さは床置型が約16~18㎏で、卓上型は台がないので床置型より2㎏ほど軽くなります。電気代も小さい卓上型の方が安いかというとそうでもなく、機能は同じなので電気代もほぼ同じです。

ということで、要するに大きな違いは「高さのみ」ということになります。そういう意味でも最近では「床置型・卓上型」という呼び方ではなく、「ロングタイプ・ショートタイプ」と呼んでいる業者さんも多くなってきています。

それではどちらのタイプが自分のライフスタイルに合っているのか。ウォーターサーバーの機能としてのメリット・デメリットはどちらも共通していますので、今回は床置型・卓上型の特徴にポイントを当てたそれぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、比較していきたいと思います。

設置スペースが無い人はやはり卓上型

床置型のデメリットとしては、床に直接設置しないといけないので、やはり「設置スペースが必要」ということでしょう。逆に卓上型はテーブルの上などに置けるので、「設置スペースの心配をしなくて良い」点がそのまま卓上型のメリットになります。

30cm×30cmとなると意外にスペースをとります。さらにウォーターサーバーには冷却機能がついているため、本体の大きさより余分にスペースが必要になってきます。そういう点では、テーブルや台の上に置ける卓上型の方が優れています。

一戸建てや、部屋がいくつもあるマンションに住んでいる方なら床置型でも問題ないと思いますが、ワンルームのマンションやアパートに住んでいる方がウォーターサーバーを検討される場合は、卓上型の方がおすすめだと思います。

転倒の心配が少ないのは床置型

卓上型のデメリットとしては、テーブルや台の上に置くことになるので「床に転倒する恐れがある」ということがあげられます。その点、地面にしっかり足をつけている床置型は転倒の可能性は少ないでしょう。

先ほどもお話しましたが、卓上型といっても重さは約15kgあります。それが転倒して足の上に落ちたりしたら、考えるだけでもゾッとしますね。そう考えると、いくらテーブルの上に置けるといっても、落ちる可能性のある端の方にはどうしても置きづらくなってきます。

ある程度の重さがあるので簡単には転倒することはありませんが、地震の時はもちろん、何より心配なのは小さな子供がいる家庭や、猫や犬などのペットを飼っている家庭です。

子供が遊んでいる拍子に倒してしまったり、猫や犬がテーブルの上を歩いて押し倒してしまう可能性も考えられます。子供やペットがいる家庭は転倒する恐れの少ない床置型がおすすめです。

衛生的には床置型の方が安心?

先ほどの子供やペットがいる家庭でのお話になりますが、やはり卓上型は、子供やペットの手に触れやすい場所に設置されやすくなります。そうなると転倒の恐れだけでなく、水が出てくる部分を子供が触ったり、ペットが舐めたりする可能性もあるため、衛生面でも若干の不安があります。

ほとんどのウォーターサーバーではチャイルドロック機能がついているため、お湯を出して火傷するなどの心配はありませんが、衛生面では配慮する必要があります。その点床置型なら、小さな子供やペットなら簡単に手の届かない位置にあるので安心です。

意外と置くところが限定される卓上型

ということで、どこでも置けるイメージの卓上型も、転倒の恐れや衛生面を考慮にいれると設置箇所が限られてくることがおわかりいただけると思います。衛生面の部分でさらに付け加えると、ほこりのたまりやすい低い位置に置くこともおすすめできません。やはりある程度高い位置に設置することが望ましいといえます。

それでも使い勝手がいいのはやっぱり卓上型?

ただやはり、持ち運びができるという点では卓上型に分があるといえます。一人で両手で抱えられるサイズなので、最初に置いた場所が気に入らなければ、何度も置き場所を変えることが可能です。ある程度の高さがあるので移動させにくく、それなりの設置スペースも必要な床置型は、どうしても置き場所が固定されてしまいます。

また、自分の手の届くところに置けるのはやはり卓上型の魅力です。テーブルにウォーターサーバーがあれば、座ったまま水やお湯をコップに注ぐことができますが、床置式なら必要な時にその都度、立ち上がって水を注ぎに行かなくてなりません。

「いちいち動かなくても、手を伸ばせば大抵のことできる」というあまり動きたがらない傾向の人には、卓上型がおすすめかもしれませんね。

自分に合ったタイプを選びましょう

ということで、床置型・卓上型のどちらにすべきかは、自分が今住んでいる環境や家庭環境によるところが大きいと言えます。

一戸建てやマンションに住んでいてスペースの心配がなく、小さい子供やペットがいる場合は床置型がおすすめです。ワンルームに一人暮らしで、手に届く範囲で、気軽にお水やお湯を使いたい方は卓上型がおすすめです。自分のライフスタイルに合ったタイプを選びましょう。

床置型(ロングタイプ) 卓上型(ショートタイプ)
高さ 100cm~120cm 50cm~70cm
重さ 16~18kg 14~16kg
30cm×30cm 30cm×30cm
メリットデメリット ある程度の設置スペースを必要とする 設置スペースの心配が少ない
安定しているので転倒の心配が少ない 小さいので転倒する可能性がある(=設置場所が限定される)
高い位置にあるので、小さい子供やペットがさわれない環境にできる 場所によっては小さい子供やペットがさわる可能性があるので衛生面での注意が必要
一人では持ち運びにくいので、一度設置すると場所を変えづらい 一人でも持ち運べるので、設置場所を何度でも変えられる
必要な時にその都度立ち上がって注ぎにいくため面倒 場所によっては手を伸ばすだけで利用でき使い勝手がよい

【タイプ別ウォーターサーバーの選び方にについては『あなたにぴったりのウォーターサーバーは?タイプ別おすすめ業者』で特集しております。】



 

あなたが知りたいことを教えて下さい

この記事を読まれていかがですか?

もっとあなたが知りたいことや「こんな記事が読みたい!」といったご要望があれば、こちらに記入して、私達に教えてください。



あなたにぴったりのウォーターサーバーは?タイプ別おすすめ業者